商社って
何する会社?


- TOP
- 商社って何する会社?
商社とは?
商社とは、商品を仕入れて販売する企業で、国内外のメーカーから商品や原料を仕入れ、市場に流通させるのが役目です。
メーカーがモノを作り、商社がモノを仕入れて販売し、小売店や生産業者(メーカー)が製造・販売し、エンドユーザーのもとに届きます。こうして市場のサイクルは回っています。
- 商社…商品を調達し、販売する企業
- メーカー…商品を企画・開発・製造する企業
商社のメリット
商社は、一つのメーカーの商品だけ扱うわけではありません。多種多様なメーカーから商品を仕入れて市場に流通させることで、小売店や消費者はさまざまなメリットを享受することができます。また、流通における仲介者だけではなく、市場調査や海外流通、リスク管理などの価値を提供し、多岐にわたる業務領域で企業間との連携を担うのも商社の役目です。
商社のメリット
- 多種多様な商品を扱うことができる
- さまざまなメーカーから情報を収集できる
- 特定の企業・商品に依存しないのでリスク管理がしやすい
小売店や消費者のメリット
- 多様な商品があることで選択肢が増える
- 価格競争が起きて低コストで購入できる
- リスク管理とサポートが受けられる


総合商社と専門商社
商社には、総合商社と専門商社があります。
- 総合商社とは・・・
取扱商品を限定しない商社(幅広い商品を取り扱っている) - 専門商社とは・・・
特定の分野の商品だけを扱う商社(専門知識とネットワークが備わっている)
TMYグループは、自動車アフターマーケット向けの商品だけでなく、自動車全般に関わる幅広い商品を取り扱う「総合的専門商社」です。自動車用品のオリジナルブランドを企画・開発・製造するなど、メーカーとしての機能も備えています。



具体的にはどんな仕事がある?
営業職のイメージが強い商社ですが、実際はさまざまな職種が存在します。
国内営業・海外営業
商社の顔ともいえる職種です。メーカーから商品を仕入れ、卸売業者や販売店などに商品を販売します。市場のニーズを吸い上げてメーカーの開発をサポートしたり、新規の仕入れ先を開拓したりするのも営業の役割です。メーカーや販売店とともに、マーケットを動かしていく醍醐味が味わえます。
営業事務・貿易事務
社外でプロジェクトを進める営業に代わり、書類作成や電話対応などのデスクワークが中心の業務を担当します。貿易関連では、海外とのやり取りも多く、外国語スキルを生かせる職種です。税関に関わることなど、幅広い知識が必要とされます。
事業企画
プロジェクトの立案や経営戦略などを担います。マーケットを俯瞰し、新しいビジネスチャンスを模索するのも役目です。取引する企業を決めたり、これから進出する分野を決めたりするため、マーケティングに近い要素もあります。
管理部門
経理や総務、人事、労務、情報システムなどのバックオフィス部門です。顧客と関わることはありませんが、「ヒト」や「カネ」などの経営資源を管理し、事業を円滑に進めるために欠かせない部門です。
TMYにはどんな仕事があるの?
辰巳屋興業は、取扱製品や流通先に応じて、大きく分けて4つの事業部を展開しています。
